天文台ベラマダム日記
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
裏VERA
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ ★ ★ 2013年度版 ★特別講演会★ ★ ★ |
なぬっ? 入来(いりき)観測局?? ・・・そう。今度は入来。VERAの観測局は4カ所あるので説明しよう!
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名4018-3 国立天文台VERA入来観測局 にて行われる。 祝 グランドスラム 達成記念!
注:当日はスーツ姿ではありません 入来に、小久保先生がやってくる!!
いわて銀河フェスタ・スターアイランド2012でも講演し、大好評だった小久保英一郎先生。水沢、小笠原に続いて入来に登場である。ちなみに小久保先生は、VERA石垣島局も何度か訪れている。ということは..
スターアイランド2012攻略法 をアップした際、「ここまできたら、ぜひ入来でも講演をして、VERA4局制覇 を完成していただきたい!」と 書いたのだが、こんなに早く達成してしまうとは!!
独特のスタイルで繰り出されるプレゼンテーションは必見である。内容構成の緻密さ、訴求力の高さ、わかりやすさ! じつは今年、水沢局には国立天文台のスーパーコンピュータ「アテルイ」が、石垣島には4D2U専用シアターがそれぞれ設置され、小久保先生とVERAとの縁は深い。 ならば! 次はぜひ石垣島局の特別公開で講演を行い、 4局制覇! という、前人未到の世界記録 を達成していただきたい。
●入来町内から
●薩摩川内市から車(約25km およそ40分)
●鹿児島駅から JR九州バス宮之城線 → 入来峠で下車 → 会場行き 無料シャトルバスに乗車 ※入来峠から会場までは、無料シャトルバス (時刻表) が運行される
★服装 八重山高原は標高677m。歩きやすく活動しやすい服装がおすすめ。念のため雨具、上着を持参しよう。
★紫外線対策・熱中症予防 熱中症予防&日焼け対策に帽子、日焼け止め(必要なら)を準備しよう。
★持ち物 実験や工作で作った作品を入れるバッグ類を持っていこう。パンフレットなどを美しく持ち帰るためにクリアホルダーがあれば、よりgood!特産物のお買い物にエコバッグなどを用意すれば、なお良し!
★予習に最適 → 国立天文台水沢の公式web VERAプロジェクトが本部を置く、国立天文台水沢の公式ページ。プロジェクトや研究分野のページを見て内容に親しんでおけば当日の楽しさが倍増。プロジェクトの名称に馴染んでおくだけでも、心理的にゆとりが生まれるでしょう。
★おすすめ → ★360度パノラマギャラリー★ 公式ページの中に画期的なコーナーがあったのでご紹介! 可能であれば、解像度(大)にして、フルスクリーンにして(一番右のアイコン)、5つのアイコンをぐりぐり動かしてみて!!まるで20mアンテナの上にのぼって360度周りを見渡しているような気分。ちなみにVERA4局(水沢・入来・小笠原・石垣島)すべてのアンテナで楽しめる。 ★当日のお天気はどうかな...? 小雨決行。必要なら雨具の用意を。屋外でのイベントなので、晴れますように!
年に一度のフェスティバルを楽しみにしてくださっている方が多く、スタッフも気合いが入っている。ひと足はやくVERA入来観測局公開日の担当者に突撃取材した内容を記すと...
VERAの電波望遠鏡の周りに様々な屋台が並び、食べ物、飲み物、地元特産品の販売が行われる。 あご肉、鳥のコロコロ焼き って何かしら? 豚みそ、いきなり団子 も気になるし... 鮎の塩焼き おいしそ〜う!!
★サイエンスの屋台?! 27の実験コーナーがズラリ! 個人的に気になったものいくつか記すと... ●アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムによる人工イクラの作成 (鹿児島大学技術部) ●星の砂を使って星座盤をつくることで、夏の星座について学習する (鹿児島大学理学部面高研究室)
●夏休みの自由研究相談コーナー(科学教育研究協議会鹿児島支部)
なんと!自由研究についての相談に、教員OB等がアドバイスをおこなう専門コーナーがあった! 夏休みの課題、どんとこい!? ★アンテナ駆動体験 VERA20m電波望遠鏡に登ってみるよ!高いところは平気かな? この機会に農体験・畜体験はいかが? エサやり体験受付場所は当日、会場で確認してね! 馬を知ろうより抜粋 リバースクール「水辺で遊ぼう!内之尾川と棚田の自然観察」 天の川を探そう!望遠鏡での観望はモチロン、裸眼で見る星空も堪能したい。
・・・最後に、VERA(ベラ)について、ちょっと復習。 早く人間になりたい... このネタ、もう飽きましたよね。
「VERA」とは VLBI Exploration of Radio Astrometry 略して ベラ 天の川銀河における天体までの距離を非常に正確に測量し、銀河系の超精密な立体地図を作成するという、重要なプロジェクト。(公式ページ参照) 電波天文学のVERA(ベラ)を思い出して欲しい。
VERA(ベラ)
夏の八重山高原で大自然と宇宙を満喫しよう! 楽しんで ネ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||