調布飛行場の友 番外編

「調布飛行場の友」は個人が作成しているページです。このページに関しての関係各所へのお問い合わせは固くご遠慮願います。
 ページ内の飛行機アイコンは LuftHanger様 のフリー素材を使用しております。

調布飛行場の友 Extra
ご意見、ご感想、ネタ提供のお便りは madam@atmark.gr.jp へ

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

  信州まつもと空港
『2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87〜』見学記
 

  

 2007年9月30日(日)、信州まつもと空港のスカイフェスティバルへ行ってきた。

 年に一度の盛大なイベント。手元のチラシには、スタンプラリー・デモフライト・空港施設(制限区域内)の開放・JAL航空教室・(抽選で)管制塔見学・滑走路場周見学・MD-87見学会・紙ひこうき制作・航空グッズ販売・豪華景品が当たる抽選会...などと書かれており、楽しそうだ。

 この日は通常のフェスティバルに加え、松本ー札幌(新千歳)路線に就航中のジェット機、MD-87のラストフライトが予定されており、混雑が予想されたため早めに家を出ることにした。

 日本一、標高が高いJR駅がある野辺山を出発し、中央自動車道で松本へ向かう。

 ちなみに信州まつもと空港は日本一、標高が高い空港である。

 天文台の特別公開日のように、オープンと同時に入場!

 ・・・するつもりだったのだが、気合いが入りすぎて(?)ちょっと早く着いてしまったらしい。会場らしき場所へ来たのに誰もいない。ありゃりゃ...。

 雨の中、しばらく本部テントの前でうろうろしながら待っていると、係のお姉さんが声をかけてくれた。  

 「受付をどうぞ。」

 

 この日の受付番号 0001番 はワタクシなのでした

雨の中、まだ準備中の本部テント

  

 あいにくの雨にもかかわらず続々と人が集まってくる。まずは先着200名のスタンプラリー受付の列に(1番で)並んだ。10分もしないうちに長蛇の列と化す。会場には報道関係者の姿も見える。おそらくMD-87を取材に来たのだろう。

 

 さて、午前中は10時15分からの「JAL航空教室」に参加した。約2時間にわたって、伊丹空港から見えた整備士さんと客室乗務員さんの講演に耳を傾ける。それにしても関西の人って、フツーの話がすでに面白いのはなぜなんだろう?(笑)お二人とも楽しくユーモアを交えながら、ふだんの仕事内容や裏話を紹介してくれた。

 天文台の特別公開でも感じることだが、やはり最前線で活躍しているプロの話は聴き応えがある。会場からは次々に質問が飛び出し、休憩時間も返上するほどで、あっという間の2時間だった。 

JALの整備士さんのお話。経済性を考えつつも、安全性を最重要に判断しているとのこと。

 最後まで会場にいた人たちには、なんと、抽選で豪華航空グッズが当たるという嬉しいサプライズが!!

 わが家では「あの」ボンバルディアDASH-8-Q400 の1/100模型が当たった。超ラッキー♪ 子どもたちが大喜びする。
 (つい「あの」をつけてしまうボンバルディア...。くれぐれも安全に世界の空を飛んで欲しいですね。)

 

 


さようなら MD-87

 

(クリックで拡大写真を表示)

 午後は、いよいよメインイベント、MD-87型機(定員134人)のラストフライト。14時の到着時刻が近づくにつれ熱気を帯びる場内。私たちは滑走路場周見学バスに乗って様子を見ることにした。

これから滑走路を横断するところ。平坦に見える滑走路だが、グルービングといって、細かい溝が刻まれているのがよくわかる。

 松本空港は、昭和40年7月に信州の空の玄関としてオープン。その後、長野オリンピック開催を機に滑走路を1500mから2000mに延長し、平成6年にジェット化された。

 当初は大阪、福岡、札幌の3路線ともMD-87(ジェット機:定員134人)が就航していたのだが、平成15年に大阪線がDASH-8-Q400(プロペラ機:定員74人)に、平成16年には福岡線もDASH-8-Q400での運航となった。ジェット機による運航は札幌線のみとなり、MD-87は松本と新千歳の間を1日1往復していた。

 比較的小型のジェット機として地方路線を支えたMD-87だが、すでに本年度中に国内路線から全て姿を消すことが決定している。JALプレスリリースより)

 札幌線の後継機もDASH-8-Q400。ただし、これまでの毎日運行から週4往復に減便してしまう。輸送できる定員は半分。便数も半減。地方空港の行く末は...という悪循環には陥って欲しくないのだが...

 

そういうわが家だって、じつは、

   

長野県に移り住んだのに、

いままで一度も信州まつもと空港を利用した事がない。

 

 年に2回、福岡へ帰省するわが家としては、松本からの福岡便を利用できたらどんなに便利だろうと思う。だが、早割が利用できないことと、1日1便というスケジュールがネックとなって、いまだに松本からの福岡行きは実現していない。(わが家の経済状態で、年に2回、家族4人が正規運賃で往復するなんて・・・・・とても考えられないデス。)

 ちなみに、JALに早割の設定がないわけではない。

 ところがそれは、ある程度JALのマイルが貯まっていないと利用できないという、まるで 新参者はANAに乗って下さいと言わんばかり のシステムになっているのだ。

 

 これがもし逆の発想だったなら...。

 

 ANAのように誰でも早割が利用できるなんて当たり前で、むしろ、「はじめてJALを利用する人にはマイルを2倍プレゼントします!」みたいに、新規のお客さんwelcomeなシステムだったら、JALに乗ってみようかなぁ...という気にもなるんだけど...。

 なので結局、羽田まで行って早割のANAを利用している。(たまにスカイマークも乗ります)

 

それでいいのか? JAL ..。

 

 さて、肝心のMD-87

 なんと、エプロン(駐機場)の最前列で見る事ができた。安全線ぎりぎりまでエプロンを開放してくださった関係各所の計らいに感謝したい。

着陸後、エプロンへ向かうMD-87の勇姿をカメラに収めましたので、ご覧下さい。(クリックで拡大写真を表示)
↓ ↓ ↓

 

 14時より少し前に、滑走路場周見学バスに乗り込んだワタクシたち。

 見学バスが滑走路の端に到着したころ、ちょうどMD-87が着陸に向けてアプローチをかけているとの情報が入った。しかし、雲の低さに加え、あいにくの雨で低視界。着陸できなかったとしても無理もない状況...。

 見学バスの中からかたずを飲んで見守るが、案の定、1回目のアプローチでは、着陸を断念した模様だった。いったん上空まで上がって待機するとの連絡が入り、バスはターミナルへ戻ることになった。

 ターミナルを見ると、屋上の展望デッキにはすでに大勢の人が詰めかけており、カメラをセットする隙間もなさそうだ。

 バスを降りた私たちは、エプロンへ出てMD-87の到着を待つ事にする。

 空とにらめっこしながら、しばらく待っていると、

 「ゴォーーー!!」

 高度を下げて旋回するMD-87のジェット音が。

 その後、再度アプローチに入るものの、やっぱ無理か〜〜。

 

 安全第一なのだが、せっかくのラストフライト。なんとか降りるチャンスに恵まれて欲しいところ。

 地上スタッフが集まって、何やら話し合いを始めた。

 「もう一度だけ、着陸を試みるそうです。これでダメだった場合は名古屋へ向かいます。」

 との案内がなされる。

 若干、雲が薄くなって視程が良くなったように見えるが...と思った次の瞬間、

 

 滑走路に轟音が響き渡った。

 

 来た(゚∀゚)!! MD-87だ。 歓声があがり、一斉にシャッターが押される。

 こういう時のパイロットは「ネ申」にも思えるが、おそらくパイロットにしてみれば「当たり前のことをしたまで」なのだろう。

 MD-87は、3度目のアプローチで無事に着陸。45分遅れの到着であった。

↑ ↑ ↑
着陸後、エプロンへ向かうMD-87(クリックで拡大写真を表示)
雨でぬれた舗装が水鏡状態になって美しいデス。

  

 

 その後、係員の誘導にしたがって機体の近くまで移動。「さよならセレモニー」の様子を見学した。

(クリックで拡大写真を表示)

長野県副知事とミス松本
ミス松本より機長、副機長に花束贈呈
記念撮影
大勢のファンに見守られて
(クリックで)拡大するとMD-87の文字が見える
カウントダウンのパネル。とうとう...

 


飛べ!日の丸ジェット

  

   

 この日、航空教室で小学生がするどい質問をしていた。

「なんで、外国の飛行機(機体)ばかりなんですか?」

 その場にいた何人かがつぶやいた。

「・・・戦争に負けたから。」

 (講師、苦笑い) 

「外国の飛行機でも、じつはかなりの部分が日本製。日本の技術がなければボーイングは飛行機を組み立てられない。だから日本でも飛行機を造っているんだよ。」

 と、講師は答えた。

 そう。日本にも航空機メーカーはたくさんある。部分製造なら、ボーイングだってボンバルディアだって日本が造っている。でも全体の組み立てや、最も肝心な部分(コックピットとエンジン)の製造は許されていない。

 

 かつて日本は航空王国だった。零戦、飛燕、雷電、紫電改、月光、隼・・・。伝説の戦闘機たちが、世界の空を舞った。(←どうしてもプロジェクトX調になってしまうな...)

 敗戦後、日本の航空機技術を恐れたGHQによって、日本国内の飛行機は、軍用機・民間機ともに全て破壊させられた。日本企業による飛行機の製造は全面禁止とされた。もちろん研究開発も一切禁止。

 日本の再軍備を防ぐためと、航空機のアメリカ独占を狙ったためである。

 1957年にやっと解禁になったが、12年間のブランクによって、日本は世界の水準から大きく水を空けられてしまう。プロジェクトX でもYS-11の回にやっていたが、くやしい話だ。

日本の航空宇宙工業年表より

昭和20年(1945)
8.15 終戦
10.10 GHQ、日本の航空機生産・加工を禁止
11.18 航空禁止令公布
12.21 航空機製造事業法廃止
昭和21年(1946)
1.20 GHQ、「日本航空機工場・兵器廠及び研究
所の管理並びに保護・維持に関する件」と
いう覚書で、軍需工場約400を管理下に置く

YS-11


 それから半世紀たった2007年。

 いま、国産初のジェット旅客機プロジェクトが動きだしている。その名も MRJ(Mitsubishi Regional Jet)。

 道のりは険しいだろうけど、近いうちに国産の翼が日本の空に戻ってくることを願いながら、スカイフェスティバルからの帰路についた。

 YS-11の製造中止が決定された1971年に設立されたエアバスが、もうこんなに丈夫な機体を作れるんだから、日本だって...(?)

  

 みんなで応援しよう。

 飛べ!日の丸ジェット。

 

三菱&JAXA国産旅客機チームに期待。と、霞ヶ関のセンスが大事だ。