調布飛行場の友

「調布飛行場の友」は個人が作成しているページです。このページに関しての関係各所へのお問い合わせは固くご遠慮願います。
Official LINKS >「調布飛行場友の会」のオフィシャルページはこちら プロペラカフェ等を運営する「マリブクラブ」のページはこちら 大島、新島、神津島への定期旅客便を運行する「新中央航空」のサイトはこちら をご覧下さい

調布飛行場まつり
ご意見、ご感想、ネタ提供のお便りは madam@atmark.gr.jp へ

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

調布飛行場の友1
搭乗の思い出
自転車で10分!
調布飛行場まつり2003見学記 / となりのJAXA / 公道を走る飛行機 / お父さんの友 /島の友 / 管制塔見学への野望 

調布飛行場の友2
調布飛行場友の会会員限定 第1回飛行場見学記 / 飛行場の概要・歴史 / 掩体壕見学 / 給油所 /昼食 /格納庫 /遊覧走行 /管制塔

調布飛行場の友3
大好き!プロペラカフェ / フライトシミュレータ/おいしい!/絶品! NYチーズケーキ など..

調布飛行場の友4

調布飛行場まつり
調布飛行場まつり2007見学記 / JAXAにて/ ENRIにて(音声疲労診断)/プロペラカフェにて /大抽選会にて/調布シネマハンガーにて /都立武蔵野の森公園(掩体壕)/調布飛行場まつりに学ぶ

番外編
信州まつもと空港「2007スカイフェスティバルin松本〜ありがとうMD-87」見学記

ホンダエアポートフェスティバル2008見学記

 調布飛行場まつり2007 見学記
(ページ内の写真はクリックで拡大表示します)

 2007年10月28日(日)台風一過の澄んだ空のもと、調布飛行場まつり2007が開催された。

 前日の国立天文台特別公開は台風襲来でなにかと大変だったのだが、この日は嵐が吹き飛ばしてしまったかように、雲ひとつない青空。飛行場まつりにはぴったりだ。

 開場前から長蛇の列。ぞろぞろと歩いて入り口に到着したとき、上空からオレンジのパラシュートが降りて来た。オープニングセレモニーのスカイダイビングだ。一気にムードが盛り上がる。

 この日は飛行場側も気合いが入っていたのか、通常の定期便に加え、小型飛行機がガンガン離陸

 「ここは羽田デスカ?」

 と言いたくなるほどの過密ダイヤだ。調布でこんなに飛行機が飛ぶのをはじめて見た。さらに嬉しいことに遊覧飛行も復活して、活気あふれる場内。いい一日になりそうだ。

  

 さて、どこから見学しようか?

 

「あ、Mu-PAL だ!」

 

 というわけで、吸い寄せられるようにJAXAのブースへ。



JAXA(宇宙航空研究開発機構)ブースにて

JAXAブースへ行くと、ちょうどお子様限定でグッズを配っているところだった。欲しがる大人もいたけれど、どうやら子連れじゃないともらえないらしい。傍らで涙をのむマニアを横目に、子どもたちは大喜び♪

夫が専門的な質問をして盛り上がっている。

夫の質問に、熱く答える研究者。 (昨日とは立場が逆転)

横でひたすら聞き入る私だが、時折向けられた視線は語る。

 

「どうぞ、質問して下さい。」


JAXA特製「プクプク飛行機」

 

私 「あ、あの〜、どうしてドルニエにしたんですカ?」 

JAXA担当者(以下J

 「実験用なので、機体の改造がしやすいからです。(きっぱり!)」

 

〜  簡潔明瞭な一言、ありがとうございます m(_ _)m  〜

 

J  「見ていただいたとおり、機体の壁が平面なので穴をあけやすいんです。それに油圧式ではないので、機体に穴をあけても割と平気なんですよ。そのかわり操縦のとき、ちょっと違和感がありますけど。」

 なるほど、ペダルを踏み込んでも油圧の感覚がないわけですね。フムフム。

 すかさず夫。

夫 (機体を指さし)「アンテナがたくさんついてますね。」

J  「実験用なので...いろいろつけてます。」

 詳しく聞いてみると、このMu-PAL、なんと10本ものGPSアンテナがついているとのこと。ちょうど説明してくださった方がGPSの専門家で、一段と懇切丁寧に説明してくれた。ありがとうございます。

ドルニエ式 Do228-202型機

ドルニエ機は、1988年に導入された。各種航法装置や測定装置を装備し、先進的航法・着陸方式の研究や風計測の高度化技術の研究に用いられている。また、阪神大震災やナホトカ号石油流出事故の際には災害支援機としても活躍した。現在、FBW、DLCフラップ、セカンドコックピットなどを装備したインフライト・シミュレータMuPAL-αへの改修が行われている。(説明パネルより)

※インフライト・シミュレーションとは フライ・バイ・ワイヤ操縦装置を用い、実際に飛んでいる航空機において別の航空機の飛行特性や、乱気流中の運動などを模擬して行うシミュレーション。

正面から見たMuPAL。たしかに壁が平面。

 やっぱり直接お話をうかがえるのが、公開日のいいところ。私は以前から気になっていた2つの事を聞いてみることにした。

 

 質問その1

 私 「あの... 以前に私、そこの道路を飛行機が横断するのを見たんですが、もしかしてJAXAの飛行機ですか?」

 J  「はい、そうです。格納庫が道の向こう側にあるので。」

 

 おー!やはりあれはJAXAの機体だったのだ。(調布飛行場の友その1 公道を走る飛行機 参照)

(写真をクリックで拡大表示します)

 私 「飛行機が道を横断するって、珍しいんですよね?」

 J  「ええ。最近ではギャラリーが集まることもありますよ。」

 私 「横断する時刻は事前にわかるんですか?」

 J  「じつは決まってないんです。実験用なので...。」

垂直尾翼には旧NALの文字が残っている

 横断シーンに出くわすには、運がいいか、ずっと見張ってないとダメらしい。

 

 質問その2 

私 「あの.. 調布分室の屋上にドームがあるのが気になっているんですけど...(指さす)」

実験用ヘリコプタMuPAL-ε

わが国初の純国産民間ヘリコプタである三菱重工製のMH-2000A型機を母機とし、ヘリコプタの航法・制御、パイロットインターフェース等に関する研究を行うためのさまざまな機器を搭載した実験用ヘリコプタです。(説明パネルより)

         管制塔                         気になる白いドーム...

ちなみに白いドームの後ろに見える緑の森が国立天文台(三鷹キャンパス)


私 「あそこで、なにか天体観測をしてるんですか?」

J  「いえ。あのドームは、じつはからっぽなんです。」

私 「からっぽ?といいますと?」

J  「中はガランドウで何もありません。実験用の空間として使っています。」

 
 そうだったんですか。

 長年の疑問が解決して嬉しいワタクシであった。



ENRI(電子航法研究所)ブースにて

電子航法研究所
ビーチ99 
 たしかに壁が平面

 

 電子航法研究所のブースへやって来ると、テントの中からお声がかかった。

音声疲労診断の体験コーナーです。やってみませんか?」


 おっ、音声疲労診断?!


 なんでも画面に表示された文章を読むだけで、その声を分析し、お疲れレベルを数字で表示。居眠り防止や事故防止に役立つシステムだという。

 それなら、ぜひとも診断してもらいたい。なぜなら夫も私も、昨日の天文台特別公開で非常に体力を消耗しているからだ。夜おそくまで準備をし、当日は一日中ブースで声を張り上げ、その後の打ち上げで思いっきり肝臓を酷使して、疲れている!疲れている!!と〜っても疲れているぞ!!!


 と、いうことで「天文台特別公開のお疲れ度」を測定してもらうことにした。

まずは、夫から。

ENRI担当者(以下E

「じゃ、画面の文章を読んで下さい。」

夫、マイクに向かって読み上げる。

ーー 測定中 ーー

さて、その結果は?

E  「この数値ですと疲労度は... 普通ですね。

私 (目がキラーン!)「じゃあ、まだまだ働けるってことですね?」

E  (恐る恐る)「そ.. そういうことですかね。」

よし!お墨付きをもらったぞ。もっと働かせていいらしい。

私の結果はというと...

E  「えーっと... やっぱり普通ですね。」

私 「・・・。」

音声疲労診断の機器

 

 我々夫婦が鉄人なのか? 特別公開日の仕事量がフツーなのか? 

 

 要するに 2人とも「もっと働ける」という結論であった。



 その後、いくつかのテントを渡り歩くうちに、お昼ごはんの時間。

 いろいろ美味しそうな屋台が並んでいる。スペイン料理店の大鍋パエリアにそそられるも、行列に気後れしたためパス。日陰にはレジャーシート持参の家族連れがズラリ。屋台で購入した名物料理を食べるには必需品である。炎天下で朝から立ちっぱなし、歩きっぱなしの私たち。屋台も美味しそうだけど、できれば落ち着いて休みたいなぁ〜。

 ということで、休憩を兼ねて、大好きなプロペラカフェで昼食をとることにした。

 

プロペラカフェにて


多くの人で賑わう場内(あれっ?どこから撮ったの?)

 

 この日はサンドイッチ類を中心としたイベント用特別メニュー。氷とお冷やのサービスも嬉しい。しばらく穏やかなランチタイムを過ごしていたのだが...

(事態急変)

 子どもが「トイレに行きたい」と言いだした。

 ううう、ただでさえ混んでいる店内。連れて行ったところ案の定、行列が...。

 しばらく並んで待っていると...

「もれちゃうよぉ〜。」

 ううう、そんなこと言われても...。すると、カフェのスタッフが声をかけてくれた。

「別のトイレをご案内しますから、どうぞ。」

 ううう、なんてありがたい。

 案内してくださったのは、2階にあるオフィスのトイレだった。何気なく窓から外を眺めると・・・

「おお!」

 ありえないアングルで飛行場の様子が見渡せるではないか。(上の写真) 思わずパチリ!

 2階へは倉庫から階段で行ったので、帰り際にふたたびパチリ。(↓この写真)


倉庫で翼を休めるセスナ

 思わぬ棚ぼたであった。



大抽選会にて

  
1等の当選番号はスカイダイビングで空から持って来た。今年は凝ってるな〜。

 

 13時より大抽選会。1等賞品は、大島、新島、神津島へのペア往復航空券だ。体験飛行やフライトシミュレータの体験チケットも当たる。欲しい!けど、この人数だもの...。例年2万人もの人が訪れる飛行場まつり。ステージでは当選ナンバーを読み上げているのだけれど... 人多すぎで聞き取れないや。

 一応、当選番号が書かれたボードを見に行ってみると... 

「あっ、当たってる。」

 ベネッセコーポレーション賞の子供用リュックが当たった。この人数のなか、よく当たったねぇ〜。

    


調布シネマハンガーにて


ガメラ〜!! 
(クリックで拡大写真を表示)

「映画のまち」と言われる調布には、多くの映画関連企業が集まっている。

 昭和8年に日本映画株式会社が撮影所を建てたのを皮切りに(現在の角川大映撮影所)、日活撮影所、高津装飾美術、東映ラボ・テック、東京現像所などが集まり、昭和30年代には「東洋のハリウッド」と呼ばれた。

 調布が映画の町に選ばれた理由は、フィルム現像に欠かせない水と空気がきれいで、時代劇のロケ地にも恵まれ、都内近郊で現代劇の撮影もしやすいから、だという。 (調布市文化コミュニティ財団のサイトより)

 近年は最新のデジタル技術を持つ会社が台頭し、映画づくりを支えている。現在、(財)調布市文化・コミュニティ振興財団によって、調布映画祭(毎年3月)、調布シネサロン、ショートフィルム・コンペティションが行われている。 

東京タワーを破壊するギャオス

ハンガー内の展示
・・・だそうです。
ガメラは意外と背がひくい

  

 

都立武蔵野の森公園(掩体壕)

 
農機具置き場として使われていた頃の掩体壕  2003年12月20日撮影

   

 この日のパネル展示(調布飛行場の今と昔)を見て、以前、見学に訪れた掩体壕が保存整備されたことを知った。この日は現地まで足をのばせなかったのだが、パネルの説明によると、周囲は公園になり、掩体壕も耐震構造などにかなり手を入れ、キレイになって保存されたらしい。

 以前は上の写真のようだったのだが、生まれ変わった掩体壕の写真は.. うーん、なんだか別のモノに見えてしまうなぁ...。

 しかし、取り壊されず無事に保存されたのは喜ばしい事デス。今度、見に行ってみよう。


 ※参考:東京都公式ホームページ「都民の声」月例報告(平成18年5月分) より都立武蔵野の森公園の有蓋掩体壕


調布飛行場まつりに学ぶ


 終了時刻が近づいてくると、オレンジ色の夕陽が存在感を増す。調布飛行場は知る人ぞ知る夕陽のスポットだ。

 午前10時の開場から16時まで、丸一日堪能した。会場内すべてのブースを見学できた。展示の物量がちょうどいいのも好印象だ。子ども向けの内容も充実して、家族みんなで楽しめた。広い飛行場内には段差もなく、車イスでもまわりやすいだろう。隅から隅まで歩けば、いい運動にもなる。キンキンに冷えた飲み物や、おいしい食べ物が充実していたのも嬉しい。

 楽しかった。心から「良かった」と思える、非常に満足度が高いイベントだった。

 では、内容が派手だったり画期的だったかというと、決してそうではないと思う。それなのになぜ、こんなに満足感があるのだろう。


 その理由のひとつが、わかった。

 誰が来ても、何時に来たとしても、同じように楽しめる内容だったのだ。

 今回とても嬉しかったことは「先着○名」とか、「限定○名様」といった出し物がひとつもなかったことだ。おかげで、ゆったりした気持ちで1日を過ごせた。

 整理券を配ったり、攻略法を知らなければチケットがとれなかったり...。万博のパビリオンや東京ディズニーリゾートなどで当たり前に行われている方法だが、こうしたやり方は、いつからスタンダードになってしまったのだろう。

 整理券をとらなくては.. 何時に何処へ並ばななくては.. となると、本来楽しむための場所が、殺気立って先を争う場所になってしまう。そうなると、なんだか落ち着かないし、心の底から楽しめない気がする。来場者の数がキャパシティを上回っている限り、どうしようもないのか。

 

 昨日、天文台で「遠方からわざわざやって来たのに●●が見られなかった」という苦情を3件受けた。「言わずにいられない」と、私に怒りをぶつける表情には、悔しさがにじんでいた。

 整理券が終わってしまったのだから仕方がない、見たければ早く来るしかない、というやり方は、良くも悪くも不公平感を生む。設備の関係でやむを得ないにしても、それは最初から「限定●●」を想定しているからにほかならない。

 飛行場まつりでは、時間を区切って行う出し物はあったけれど、それは「限定●●」というやり方とは、本質的に異なるものだ。

 

 そういう私自身、「天文台特別公開日の攻略法」を書いている。

 おトク感というよりは、全制覇をテーマ「いい内容だから、効率よくまわって全部見て欲しい」という意図で書き始めた。とはいえ「限定●●」があればその事も書く。来年もたぶん書くだろう。

 

 20,000人ものお客さまが訪れる調布飛行場まつり。

 大人数を満足させるイベントの企画・運営とは? そして攻略法の是非は?

 

 飛行場まつりの心地よい満足感を味わいながら、深く考えさせられた。



 また来ようっと♪