天文台マダム日記
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野辺山編 > 天文台マダム野辺山日記 1 2|天文台食堂日記|裏NRO!|天文台マダムの臨時観光案内所|JR小海線野辺山駅時刻表| |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
国立天文台野辺山観測所特別公開日攻略法(2007年度版) 2006年度版 ※2007年度の特別公開は終了しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法
野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法 野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法 野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法 野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法 野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法 野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法 野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法 野辺山観測所特別公開日公式ページ 天文台マダム直伝!2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法 |
キハE200形 に乗って、野辺山特別公開に行こう! この夏、営業車としては世界初のハイブリッド鉄道車両が小海線にお目見え。 8月25日(土)に野辺山を通るハイブリッド車両は下記のとおり。 世界初の乗り心地を試してみては?
※当日、野辺山駅から天文台までは無料シャトルバスが運行されます。
このページが特別公開日を心待ちにするアナタのお役に立てますように! =INDEX=
野辺山観測所には設立当初から一般向けの見学コースがあった。かれこれ25年前の話である。当時はこうした研究機関に見学コースが設けられること自体がめずしかったというから、野辺山観測所は一般公開のパイオニア的存在といえよう。
じっさい野辺山のスタッフは、学生時代から一般見学者(見学に訪れる団体さんや修学旅行の生徒さん)相手に説明経験を重ねているそうで、誰にでもわかりやすく電波天文学を説明してしまう話術は本当に素晴らしい。 この説明を間近で聴くことが、とにかく特別公開日イチ押しのおすすめだ。 サーモグラフィーみたいな展示パネルを前に「???」と通りすぎてしまうよりは、ひとつでもいいから真剣に耳をかたむけてみることをおすすめしたい。さっぱりわからなかった事が理解できたときの感動はカクベツ!! これこそが特別公開日の醍醐味といえましょう。
<ちょっと便利な持ち物>
必要なら、雨具の用意を。 こちら(yahoo!天気情報) ねずみにチュー意報 山梨県警交通取締情報より
これは、当日公開される全ての観測施設,実験装置、展示・陳列を見学し、同時にスタンプラリーをこなし、なおかつ、講演会を2つとも聴き、天文相談コーナーで研究者に直接質問してお話をうかがい、地元南牧村の特産物をお土産に帰るという、NRO※ を愛するアナタに贈る野辺山宇宙電波観測所と太陽電波観測所を全制覇するための秘策である。
というわけで、今年も楽しみ。 8月25日(土)は野辺山へGO!! 楽しんで 宿泊の手配はお早めに |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームへもどる このページのトップへ戻る ハイブリッド鉄道車両キハE200形に乗ってみました
|