天文台マダム日記
HOME更新状況三鷹編野辺山編マダム編謝辞

 野辺山編 天文台マダム野辺山日記 1 2天文台食堂日記裏NRO!天文台マダムの臨時観光案内所JR小海線野辺山駅時刻表

裏NRO!

世界初!JR小海線ハイブリッド鉄道車両キハE200形に乗ってみた

野辺山観測所のトリビア(電波望遠鏡の数)

トリビアの種 村民倍増計画

2007年度版野辺山観測所特別公開日攻略法

2006年度版野辺山観測所特別公開日攻略法

2005年度版野辺山観測所特別公開日攻略法

 

   世界初! JR小海線ハイブリッド鉄道車両 キハE200形 に乗ってみた
営業日初日、3両編成のハイブリッド列車 (2007.7.31撮影)
                                     

                                    

 キハE200形は、ディーゼルエンジンと蓄電池を組み合わせたハイブリッド列車。 

営業初日の2007年7月31日、さっそく 野辺山 ー 清里間 で乗ってみました。

村をあげての大歓迎

野辺山駅前(銀河公園)には歓迎の看板が
JR最高地点周辺 村のいたる所に歓迎の「のぼり」
記念グッズあれこれ
 

記念乗車券 野辺山駅では1300番台が発売された模様
1375番(JR最高地点の標高)
1345番 (野辺山駅の標高)
をゲットした幸運な人は?

← 野辺山駅で配布されたポストカード

行き先表示が「試運転」になっている

記念キーホルダー 限定150個  
野辺山駅の絵柄は45m電波望遠鏡
12:34 野辺山駅に入線
 キタ(゚∀゚)!!

愛称は「こうみ」
野辺山駅にて 記念セレモニー
運転開始初日のこの日は、出発式や運転開始記念セレモニーが行われ、特別ダイヤが組まれた。

中込駅にて出発式後  9:55発 《下り列車》 → 小諸駅 10:23着 10:36発《上り列車》 → 小淵沢駅 13:32着 13:50発《下り列車》 → 中込駅 15:34着

小淵沢駅、清里駅、野辺山駅、小海駅、小諸駅にて運転開始記念セレモニー

野辺山駅長の挨拶
南牧村村長の挨拶
園児たちによるお見送り

 

おや?!
この日はキハE200形だけでなく、こんなお客さんも
 

← めずらしいツーショット?

3両編成のハイブリッド車とディーゼル車

さっそく車内へ

混み合っていたので客席の写真は自粛です。
12:47 清里駅へ出発

野辺山駅)駅長さんの合図で出発進行!
野辺山駅ホームではヤギやポニーもお見送り!!
標高1375m JR 最高地点を通過

拡大図
12:55 清里駅へ到着 〜13:08 清里駅にてセレモニー

セレモニーの準備が整った構内へ
テープカット
清里駅長の合図で出発 拍手がなりひびく

 

本日発売! JR20周年記念 ハイブリッド車両小海線運行記念 

高原野菜と牛焼きむすび のお弁当(期間限定販売)

パッケージは小淵沢の大曲を走るハイブリッド車両
「高原野菜と牛焼きむすび」のお弁当
1日30食の限定販売 お値段は 1,100円

<お品書き>

●牛焼むすび(大葉、白ゴマ) おむすびを味付け牛焼肉で巻いてある。別添のわさびとよく合います。
●高原の花豆コロッケ コロッケの真ん中に大粒の花豆が入ってました。花豆はこのあたりの特産品です。
●野菜の田舎煮(人参、蓮根、竹の子、蕗) いつもながら、煮物のお味付けは美味しいです。
●高原野菜サラダ(レタス、キュウリ、セロリー、スナックエンドウ、プチトマト、ラディッシュ、山ごぼう) お弁当に生野菜?と思われるかもしれませんが、新鮮な高原野菜のシャキシャキ感を保つ技は、日本ではじめて生野菜の入った駅弁「高原野菜とカツの弁当」を世に出して実証済み。


 

気になる乗り心地は...

まるでプリウスでした!

発車がおどろくほど静か。

音もなく近づいて音もなく発車するので、慣れないと妙な感じかも...。

野辺山ー清里間は坂が多いので、けっこうエンジン音がします。

 


  

さぁ、あなたもハイブリッド列車に乗って、

野辺山観測所へ行こう!

 

 

・・・以上、初日レポートでした。  


 ホームへもどる 野辺山編のindexへもどる このページのトップへ戻る