天文台マダム日記
HOME更新状況三鷹編野辺山編マダム編謝辞

三鷹編 天文学者観察日記天文台官舎妻へのみち天文台官舎新妻日記天文台官舎マダム日記天文台トレンディ官舎日記天文台梅日記天文台桜日記裏NAO!超・裏NAO!定点観測フォトギャラリー天文台前バス時刻表

裏NAO!
天文台マダム直伝 特別公開日改め、三鷹・星と宇宙の日攻略法2009年度版
※2009年度の特別公開は終了しました。このページは残しておくので、また来年の参考にしてね!

2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?

裏NAO!
2009年度版
三鷹・星と宇宙の日
特別公開日攻略法

1.攻略の基礎

2.目的別攻略法

3.エリア別攻略法

4.バリアフリー情報

5.交通情報

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

なぜNAO?


いよいよ間近にせまった国立天文台三鷹キャンパスの特別公開
今年から名称が 三鷹・星と宇宙の日 に変わったので、覚えておこう。

今年は 10月24日(土)10:00〜19:00  

※ 一部の施設は17:00までの公開 スタンプラリーのゴールは16:00まで 入場は18:00まで

今年のメインテーマは「天文学と望遠鏡の400年」

三鷹・星と宇宙の日についての公式ホームページこちら 


重要なお知らせ

新型インフルエンザ対策のため急遽中止/延期する可能性があります。
開催情報については、公式ページにて、ご確認くださるようお願いいたします。

今回ペルー電波望遠鏡コーナー (ペルーの電波望遠鏡を支援する会)のブースは出展しません。
ペルーとの生中継、インカコーラ販売などを楽しみにして下さったみなさま、申し訳ありません。
別の機会を検討中ですので、どうか今後ともよろしくお願いいたします。

このページが特別公開日を心待ちにするアナタのお役に立てますように!

=INDEX=

1.攻略の基礎
毎年読んでくださっている方はskipしてください。

2.目的別攻略法 

3.エリア別攻略法
今年ならではの見学のみどころをご紹介しています

4.バリアフリー情報

5.交通情報

見学のコツ
持ち物
お天気チェック

やっぱり全制覇!
スタンプラリー
・最短コース
・3つの講演会を制覇する
オリジナルグッズを入手したい

本館 / 東大天文センター /総合情報棟 / 南研究棟 /4D2U立体ドームシアター / 解析研究棟(すばる棟) / 先端技術センター / 重力波実験棟(TAMA300)/ 太陽フレア望遠鏡、光赤外干渉計、自動光電子午環 / 50cm反射望遠鏡/東大生協天文台支所(コスモス会館) / 常時公開されている施設 / 星と森と絵本の家

車イス用トイレ
授乳・おむつ交換
小さなお子様のためのキッズスペース
お子様を遊ばせることができるスペース
親子休憩室
万一のとき(ケガや病気)
喫煙について

バス、電車、タクシーのご案内
天文台から一番近い公営駐車場(車・バイクでの来台が不可なため)

※お身体の不自由な方が車での来場を希望される場合は、対応してもらえます

お子様にとくにオススメ!  ← このマークをつけました。参考にして下さい。

耳寄り情報、攻略法は、明らかになり次第、順次ご紹介していきます。
(新しく情報をつけ加えた箇所にはのマークをつけます。)


1. 攻略の基礎 はじめての方はまず、お読みください。

 服装

 三鷹キャンパスの敷地は意外と広い。建物内では階段の上り下りもあるので、歩きやすいクツと、それに合わせたカジュアルな服装が望ましい。女性の場合も、よほど天文学者にフェロモンをふりまきたいのでなければ上記に準じたほうがよい。ミュールやハイヒールでは歩くのに効率が悪いし、ミニスカートでは(いろんな意味で)危険な場所あり。 

 

 持ち物

 A4の書類が入る大きさのバッグ類を持っていこう。天文台の書類はA4が主流だ。各研究系でもらえるパンフレットや望遠鏡メーカーのパンフレット、クイズに正解するともらえるペーパークラフトなどは美しく持ち帰りたい。クリアホルダーがあれば、よりgood!私は肩掛けできるトートバッグを愛用。手さげ袋は天文台でもらえるかもしれない。場合によってはクリアホルダーも、もらえるかもしれない。 

 ちょっと便利な持ち物
 当日は屋外で軽食の販売がある。ちょっと腰を下ろして食事を... なんてときに一人用レジャーシートがあると便利だ。とくに「子連れで食堂に入ると、待っている人に気を遣っちゃうのよね〜(←じつは私の経験談)」といった悩みをお持ちの小さなお子様連れの方にはオススメ。場所はグラウンドわきの木陰がよいでしょう

 とはいえピクニック会場ではないので、大々的に場所をとって「どんちゃん騒ぎ」なんてことは、ありえない。もちろん、ゴミは片づけましょう。

 ペット不可

 ペットの入場は不可です。ご遠慮くださいませ。
 もちろん補助犬(盲導犬、介護犬等)入場できます。バリアフリー情報参照)

 

 当日のお天気はどうかな...?

 必要なら、雨具の用意を。
 国立天文台がある東京都三鷹市大沢のピンポイント天気予報は 

こちら(yahoo!天気情報)

 


2. 目的別攻略法

 やっぱり全制覇!

〜 タイムスケジュールをチェックしよう 〜

 

 これは、当日公開される全ての観測施設,実験装置、展示・陳列を見学し、同時にスタンプラリーをこなし、なおかつ、講演会を3つとも聴き天文台生協の食堂でふだん天文学者が食べている味に舌鼓をうち、天文相談コーナーで研究者に直接質問してお話をうかがい、夜間は天体観望会を堪能し、NAOグッズのお土産を手に帰るという、NAOを愛するアナタに贈る三鷹キャンパスを全制覇するための秘策である。

 

 午前10時00分

 ゲートオープンと同時に朝一番で入場する。もちろん、正門の前で開場前から並んで待つことは言うまでもない。気合いが大事である。

 <マダムの大きなお世話>:三鷹方面、武蔵境方面からバスで来る方へ 「天文台前」バス停で降りましょう。アナウンスを聞いて、ひとつ前のバス停「天文台裏」であわててお降りにならないないよう、お気をつけくださいませ。

 

 まずは受付へ

 ここでプログラムのリーフレットをもらう。このリーフレットが大変重要なのは言うまでもない。特別公開に関する全ての情報が記載されているので、大切に持ち歩こう。施設によって公開終了時間16:00のところと、17:00のところと、19:00のところがあるので確認してね 

 催し物のご案内などは、受付横のインフォメーションコーナーで、行っています。

 スタンプラリー

 子供たちに人気のスタンプラリー。昨年は7箇所だったが、今年の公式ページによるとALMA推進室が加わり、スタンプは全部で8個所(※ スタンプラリーのゴールは16:00まで

 スタンプが置いてある場所はこちら(計8箇所)

 VLBI

 重力波

 東大天文センター 

 太陽フレア望遠鏡

 すばる

 ALMA推進室

 先端技術センター

 ゴール 本館(本部)前受付

※これらの名称は施設の正式名ではなく、あくまでスタンプの名称

 三鷹キャンパスを端から端まで歩くコースだが、あちこち見学しながら、ゆっくりスタンプを集められそうだ。心のままに、お目当ての施設からどうぞ。

 えっ?それじゃ攻略法になってないって?

 では、「攻略法」と銘打つからには最短コースを。

 受付 ALMA推進室 VLBI 東大天文センター →(当日通行可能であればアインシュタイン塔側の裏道が近道)→すばる 先端技術センター 重力波 → (木立の中の舗装された細い道を歩く)→太陽フレア望遠鏡 →(あとは帰路をひたすら歩く) ゴール 本館(本部)前受付  ※立ち入り禁止箇所があるかも知れません。当日の表示をご覧ください。 

 もちろん、この逆回りでもOK。

 

 予習に最適! → 国立天文台web「観測所の見学 三鷹キャンパスのご案内」のコーナー

 国立天文台のweb内に、三鷹キャンパスの地図や公開している施設をわかりやすく紹介しているページがある。あらかじめ施設やロジェクトの名称に馴染んでおくだけでも、心理的にゆとりが生まれるでしょう。

(施設の名称:レプソルド子午儀室 とか、ゴーチェ子午環 とか。 プロジェクトの名称:ALMA→アルマ とか、VLBI→ぶぃえるびぃあい とか)

 もちろん、地図がスタンプラリーの攻略に役立つことは言うまでもない。

 

 施設見学

 事前に整理券を配るのは、以下の施設。

 ●ミニ講演会「理論天文学最前線」 4D2U(4次元デジタル宇宙シアター)ドームにて整理券を配布
 ※通常の4D2U上映はありません。4D2Uプロジェクトとは 最新の天文学を立体映像で表現したCGシミュレーション。理論計算や最新の観測結果にもとづく正真正銘の研究成果でありながら、まるで実際に宇宙にいるかのような臨場感を体感できる。 2007年の3月に専用の立体ドームシアターがオープンした。
 ※4D2U立体ドームシアターは、毎月2回、第2土曜日の前日および第4土曜日に定例公開を行っています要申込

 ●50cm望遠鏡による夜の天体観望 16:00から整理券を配布 グラウンド脇50cm反射望遠鏡にて
 ※雨天中止。曇りの時は望遠鏡見学のみ。

 スタンプラリーのコース以外にも楽しいコーナーが盛りだくさん!なので、リーフレットをよ〜く見て、ぜんぶ行ってみよう!!

 12:00より前に昼食とスタンプラリー終える

 東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターの講演会が 12:00〜12:40 (場所:東京大学天文センター1階)
 国立天文台の講演会が 13:00〜15:30 (場所:解析研究棟1階大セミナー室)

 スタンプラリーのゴールは16:00まで。したがって、講演会を3つとも聴くためには、なるべく12:00より前に昼食とスタンプラリーを終える必要がある。各研究系の展示も見たいし... ああ、忙しい!!

 

 講演会をすべて聴く

 東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター講演会
  東京大学天文センター1階にて 12:00〜12:40

  宇宙のすがた   土居 守 先生(東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 教授)
          (進行:半田利弘 先生  東京大学理学系研究科天文学教育研究センター 助教)

 国立天文台講演会
  講演会解析研究棟 大セミナー室にて 13:00〜15:30(途中休憩あり) 

 講演1) すばる望遠鏡から30m望遠鏡TMTへ −ボケを直して最初の銀河を見る  

           家 正則 先生(国立天文台、総合研究大学院大学 教授) 

 (講演2) 電波望遠鏡の進化と電波天文学の発展 

           石黒 正人 先生 (国立天文台 名誉教授  

 

 食堂または模擬店でひとやすみ

 栄養補給をしたり、のどを潤したり。10月下旬の夜はけっこう寒い。ホットコーヒーや豚汁で体をあたためておこう。

 食べ物が買えるところ
 ●生協の食堂(10:00〜18:00)&生協の購買(11:00〜18:00)軽食販売(グラウンド脇テント)駄菓子屋コーナー(星と森と絵本の家)

 飲み物が買えるところ
 ●生協の食堂(10:00〜18:00)&生協の購買(11:00〜18:00)飲料販売(グラウンド脇テント)ジュースの自動販売機(生協前と4D2Uシアターの向かい)

 生協、本館ロビー1F に座って休める休憩所がある。

 

 講演会終了後(15:30)〜16:00 〜17:00

 公開時間が16:00までの施設を大急ぎでチェック!

 奥の方にある施設 太陽フレア望遠鏡、自動光電子午環、重力波TAMA300 の公開時間は16:00まで。このうち2つはスタンプラリーのコースになっているが、念のため見逃さないように。なお、コスモス会館の 親子休憩室 と キッズひろば も16:00まで。

 公開時間が17:00までの施設もチェック!

 天文総合情報棟(VLBI、銀河探しゲーム等) 先端技術センター(超伝導実験、風船の配布 など) 理論研究部 東大天文学教育研究センター 第一赤道儀室 天文台歴史館 常設展示室 アインシュタイン塔(外観のみ見学) 星と森と絵本の家

 

 17:00〜 観望会へGO!

 グラウンドには国内の望遠鏡メーカーが大集合!!あこがれのメーカーの望遠鏡や双眼鏡で星を観るチャンス!天文台の定例観望会でも使われている50cm反射望遠鏡では、昼は金星や、アークトゥルス、ベガなどの1等星の観望、夜(16時30分から)は木星や月などの観望が予定されている。(※夜は整理券が必要。16時頃より50cm望遠鏡前で配付予定)

 

 世界天文年の企画 ガリレオの夕べ に参加16:30〜

 世界天文年である今年ならではの企画。ガリレオ望遠鏡のレプリカ(有料:10ドル)を作って、木星を観察する「君もガリレオ」プロジェクトにも参加しよう。月も観察するよ! 観察結果はプロジェクト事務局に報告しようね。

 

 終了時刻の19:00まで展示を楽しもう!

 上記に挙げた施設以外は19:00まで展示が行われている。最後の最後まで、天文台の魅力に浸って帰ろう。

 

  

 と、いうわけで全制覇となると結構忙しい。

 関東近県にお住まいの方ならば、天文台歴史館」と「常設展示室」は常時公開でじっくり見学すると割り切って、特別公開日には、この日しか見られないところに的を絞るというのも、ひとつの方法。

 なお、前述した4D2Uは、この日は上映されないが、三鷹キャンパスの立体ドームシアターで年に何度か定例公開がある。(事前に申し込みが必要) お台場にある日本科学未来館では毎日公開されている。(特別公開日が待ちきれない方は、今すぐお台場へGO!) そのほか、三鷹ネットワーク大学、つくばエキスポセンターなどでも公開されているので、4D2Uプロジェクトの公式ページで確認してみよう。

 


オリジナルグッズを入手したい

インフォメーションコーナーでも案内しているよ! 

 風船はどこでもらえるの?

 お子様たちに大人気の風船は先端技術センターで配っている。ここの実験も面白いよ!!

 無料でもらえるグッズが欲しい

 当日は各研究系ごとに何か配っている。その場で完成させる工作も魅力。クイズに正解すると豪華景品がもらえたり、正解率によって品物が変わったり、毎年いろいろ趣向をこらしているので、お楽しみに。うわさでは、特製クリアホルダーや、特製ステッカーがあるかも?? もちろんスタンプラリーを制覇すれば景品がもらえる。

 NAOグッズを買いたい

 グッズ販売は2カ所。

 ●天文学振興財団&日本天文学会
 ビデオ、ポストカード(数種類)、フォトカード、スターウイークTシャツ、すばるTシャツなどがある。Tシャツは各種サイズあり。一部の商品は通信販売で入手可能。

 ●東大生協天文台支所
 天文学振興財団のNAOグッズは一部、通販で購入できるが、ここでしか買えないもあるのでチェックしてみよう。

 


3. エリア別攻略法(施設見学・今年の見どころ)

※場所、内容については、公式情報と昨年の情報をもとに作成しています。変更の可能性もありますので、ご注意ください。

 本館 

 玄関を入ると質問コーナーひのでJASMINE気合いが入った展示でにぎやかな本館。宇宙映像クリエーター(科学文化形成ユニット)たちによる映像作品も楽しみだ。天文月報のバックナンバー約400冊を配布予定。出張図書室もある。
 休憩室があります。本館は19:00まで公開している

 

 東大天文センター(南側の奥にあるドーナツ型の建物)公式ページあり→こちら

 ドーナツ状の構造をした建物。大学院生たちの若さと、知的エネルギーで満たされた空間である。

 ●ミニ講演会・各回30分 11:00〜、14:00〜、16:00〜
 ●東京大学民族音楽愛好会によるアンデス音楽の生演奏 13:00〜13:40、15:00〜15:40
 クイズ、展示など

 #ここはノリが良くて楽しいよ♪

  

 総合情報棟(壁に国立天文台のwebと同じ絵が描いてある建物)

 1階では天文データセンターによる恒例のゲームが行われている。ゲーム用画像の美しさにも注目。

 3階には国立天文台電波天文部のVLBIグループが大集合。VSOP−2VERARISEOLIVE って、何それ〜? 

 VSOPって、お酒の名前よね?なんで「2」ってついてるの??と不思議に思ったら、ぜひとも行ってたしかめてみよう。いやし系のスタッフが真心をこめて懇切丁寧に説明してくれる。

 VERAって、妖怪人間の名前よね?何をやってるところなの??と不思議に思ったら、ぜひとも行ってたしかめてみよう。ぎんが系のスタッフが真心をこめて懇切丁寧に説明してくれる。

 例年、特製●●といった、オリジナルの景品類が充実している。実験や展示、大変わかりやすい説明が人気。スタンプラリーの1番目に来る人が多く、早い時間から賑わっている。

  

 4D2U立体ドームシアター(南研究棟の奥)

 理論部&天文シミュレーションプロジェクトの展示は必見である。 凝り方がハンパでなく、センスの良さが光っている。毎年内容が変わっている点も目が離せない。ちなみに女性ファンが非常に多い K久保先生 が所属するプロジェクトである。

  

 解析研究棟(すばる棟)

 講演会会場はこちら。すばる望遠鏡のコーナーもこちら。実験、工作、パズルのコーナーは例年、小学生を熱中させている。ひょっとすると来年、ハワイから年賀状が届くようなサプライズがあるかも?

 OAO:188cm反射望遠鏡を持つ岡山天体物理観測所のコーナー。岡山から担当者がやってくる。19:00まで展示しているので、特別公開日に岡山まで行かれなかった方、じっくり話を聴くチャンス!

  

 先端技術センター

 1階で行われている理科実験がオススメなのだ!科学館の実験ショーみたいで、子どもたちが喜ぶことまちがいなし!しかもお子様用スリッパまで用意してあって、いたれり尽くせり。保護者の方もぜひどうぞ。ここでは毎年、風船が配られている。ちいさなお子様にはうれしいお土産。国際的な研究を支える最先端技術の展示をぜひご覧下さい。

  

 重力波実験棟(TAMA300)

 TAMA300はそのままたまさんびゃくと読む。天文台と聞けば半球型のドームや大口径の望遠鏡を思い浮かべるのが常であろう。しかし、TAMA300は地下で天文の観測をしている。三鷹にこんな巨大な世界的な施設があったなんて!!と驚くこと必至。しかも、地下の実験施設を見学できるのは、年に一度の特別公開日のみ!ぜったいに行かなくちゃ。

 注)地上の建物は地味なので、うっかり通り過ぎないようにしよう。
  (いつも地上が地味と言ってごめんなさい。地下が強烈すぎて、つい...。)

 

 太陽フレア望遠鏡、自動光電子子午環

 今回見学できる施設の中では最も奥まった場所にある。正門から歩いて15分くらい。ふだんは公開されないエリアなので、この機会にぜひ見学を。木立のなかをウォーキングするのは気持ちがイイ!

 

 50cm反射望遠鏡

 昼は金星や1等星の観望、夜(17時40分頃から)は木星の観望などが予定されている。(雨天中止)

 「ええっ!昼間でも星が見えるの〜っ???」

 と不思議に思ったら、ぜひとも行ってたしかめてみよう。※厚い雲があると見えません。

 ※夜は整理券が必要(16時頃より50センチ望遠鏡前で配付予定)

 

 グラウンドの観望会、イベント

 望遠鏡メーカーや、協力団体による観望会が行われている。

 世界天文年の企画ガリレオの夕べは16:30から。ガリレオ望遠鏡のレプリカを作って木星を観察する。(有料:10ドル)観察結果はプロジェクト事務局に報告。

 

 東大生協天文台支所(コスモス会館)

 ここでお食事と喫茶ができる。昨年はいろいろな観測所の名前を冠した定食メニューがあって、びっくりした。100円ケーキ&お替り自由の100円コーヒーがうれしい。豚汁もgood。夜、観望会の前後に食べるのがオススメ。冷えた体にあつあつ、ふうふう。おいしいよ〜

  

 星と森と絵本の家(10:00〜17:00)

 今年7月に新しくオープンした施設。もともとは天文台の官舎だった。どんなところかは、こちらの新聞記事をご参照ください。

 

 常時公開されている施設 

 第一赤道儀室、 天文台歴史館 、展示室、ゴーチェ子午環、自動光電子子午環、子午儀資料館、太陽分光写真儀室(通称:アインシュタイン塔) は毎日公開されている。※アインシュタイン塔は外観のみの見学となります。

 この中に、なんと国の登録有形文化財が、いくつもあります。

国立天文台三鷹キャンパスは毎日見学できます (年末年始をのぞく)

見学時間 10:00 〜 17:00  もちろん無料デス

詳しくは  →  常時公開コース見学(自由見学)


4. バリアフリー情報  

 

  車イスで入れるお手洗いは7ヶ所にあるヨ。受付で配られる三鷹キャンパスのMAPを見てね!

  ペットを連れての入場はお断りしていますが、盲導犬、介助犬等、補助犬の入場は、もちろんOKです。

  点字のパンフレットもあります。閲覧希望の方は、インフォメーションでお尋ねになってみてください。

  「親子休憩室と「キッズひろば」が設置されます。場所はコスモス会館会議室。16:00まで。

     「親子休憩室は」親子で利用できるスペース。授乳室あり。おむつ交換可能。ベビーベット、布団、おもちゃあり。

     「キッズひろば」は小さなお子様向けの開放スペースです(遊具なし、プレイマット敷)

    保育士1名常駐しています。

  ベビーカー、シルバーカー可。(というより必需品) 見学順路に階段があったら係の人に「ベビーカーなのでエレベーターを使いたい」という感じで申し出てみて。

  三鷹キャンパス内は火気厳禁!!→ 本来は禁煙デス。でも喫煙場所は確保してもらえるみたいです。当日MAPを確認してね!

  万が一のケガや気分が悪いといったときは、遠慮しないでスタッフに声をかけましょう。例年、看護師さんが待機しています。徒歩3分くらいの近所に天文台クリニック(内科、外科、皮膚科、リハビリ科)という医院もありますが、土曜日なので診療時間は午前中だけです。

  AEDは、守衛所、本館ロビーなど、6カ所に設置されています。緊急時はスタッフに声をかけてください。


5. 交通情報

ご注意  車、バイクでの来場は不可!!

 というより無理です。どうぞご遠慮くださいませ。(付近には駐車場がない!本当にない。路上駐車はすぐに通報されます。)自転車での来場はOKデス。

  お身体の不自由な方が車での来場を希望される場合は、対応してもらえます。当日守衛所に申し出て下さい。

  利用可能な一番近い公営駐車場は、神代植物公園の駐車場 になります。けっこう遠いです!!(MapFan Webの地図を見る) 

    神代植物公園有料駐車場(正門北側) 住所:〒182-0011  調布市深大寺北町1−4 TEL:042-488-3234

    乗用車228台/24時間営業  駐車料金: 1時間まで300円   超過30分まで100円

  天文台前バス時刻表はこちら(※バス時刻表は3年前年に確認した内容です。時刻表の改訂があったかどうか不明なので目安にしてください。)

  電車情報

   JR中央線武蔵境駅発  時刻表はこちら

   JR中央線三鷹駅発   時刻表はこちら 

   京王線調布駅発     時刻表はこちら 

  タクシー情報   この近辺で24時間無線配車をしてくれるタクシー会社

  大国自動車交通  TEL 0422(31)6388

  京王タクシー   TEL 0424(80)9966(調布営業所)

           TEL 042(382)9966(府中・小金井)

           TEL 03(3406)7171(都区内・三鷹)

10月24日・・・行きたいのに、どうしても行かれない(涙)

そんなアナタは、 web特別公開速報 で気分だけでも味わいましょう!

当日取材のweb速報は http://www.nao.ac.jp/open-day/2009/diarypro/index.html でやってます!

 

ではみなさま、充分にイメージトレーニングの上、10月24日をおむかえくださいませ。

楽しんでネ!


 天文台見学における危機管理!を読んでおく  NAOって何?と思った人はこちら→なぜNAO?

 ホームへもどる  このページのトップへ戻る