天文台マダム日記
HOME更新状況三鷹編野辺山編マダム編謝辞

三鷹編 天文学者観察日記天文台官舎妻へのみち天文台官舎新妻日記天文台官舎マダム日記天文台トレンディ官舎日記天文台梅日記天文台桜日記裏NAO!超・裏NAO!定点観測フォトギャラリー天文台前バス時刻表

裏NAO!
天文台見学における危機管理
 

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

裏NAO!

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

裏NAO!

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

裏NAO!

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

裏NAO!

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

裏NAO!

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

裏NAO!

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

裏NAO!

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

裏NAO!

三鷹・星と宇宙の日(旧名称:三鷹キャンパス特別公開日 攻略法

2009年度版 2008年度版 2007年度版 2006年度版 2005年度版 2004年度版 2003年度版 2002年度版

 なぜNAO?

天文台見学における危機管理

ハチに刺されたら

目に虫が入ったら

耳に虫が入ったら

蚊に刺されたら

チャドクガに刺されたら

ドクガに刺されたら

 

 ハチに刺されたら

 

 初夏ともなると、天文台内でハチに遭遇することがある。これだけの自然環境が残っているのだからハチが生息していたっておかしくはない。野性味あふれる三鷹キャンパスの魅力のひとつともいえよう。

 ある日、夫が通勤途中で体長5センチのスズメバチに遭遇し、冷や汗をかいたという。はじめは鳥かと思ってよく見たら、なんと巨大なスズメバチだったというから、さあ大変!

「こんなのに刺された日にゃ、おしまいだっ!」

 と心臓をバクバクさせながらも、そこは科学者

 冷静にハチの特性を考え、静かにそ〜っと退散したそうな。

「あれは、女王バチが巣を作る場所を探していたっていう感じだったなぁ。」

 と、回想しながら夫は言う。

(そっ、その状況で、そんなこと観察してたのかいっ!)

 と、つっこみたい私であった。

 さすがに体長5センチの女王バチに巡り合うような事態はめずらしいが、グラウンドでは毎日のようにミツバチアシナガバチがせっせと蜜をあつめているし、ウチの周囲でもクマンバチがブンブン音をたててとびまわっている。ハチは植物の受粉に役立つありがたい昆虫であるが、刺されるのは困る。

 そこで、このコーナーではハチに限らず、天文台内で起こりうる緊急事態を予測し、予防法、対処法、応急処置方をまとめてみた。

 万が一のときにあわてないよう、ぜひご一読を

 

 

  ハチと遭遇してしまったら

 <鉄則> ハチの羽音がしたら、静かに逃げる。その際、身体の動きをとめない

 大型のハチが飛んできたりすると、つい追っ払いたくてブンブン手を振り回してしまうのだが、じつはこれ、大変危険な行為である。

 ハチは黒く、動く物に近寄るという性質があり、下手に刺激すると、かえってハチの攻撃心をあおってしまう。そこで、冒頭の夫のように、静かにそ〜っと退散するのが正しく身を守る方法なのだ。

 

  気をつけていたんだけれど、刺されちゃった!

 <応急処置>

1. 毒と血液を一緒に、絞りだすようにして水で洗い流す。

2. 痛み・腫れは、冷水や保冷剤などで冷やす。

3. 市販の薬では、抗ヒスタミン剤含有のステロイド軟膏を塗る。

 注) あわてて「オシッ●」をかけたりしないでね!

 アンモニア水では効果が期待されず、局所を悪化させる事があるんだそうです。

 

  蜂アレルギーなのに、刺されちゃった!

 気分が悪い、息苦しいなどの場合はショック症状の前兆の恐れあり。その辺を歩いている人に救急車を手配してもらいましょう。

 ※蜂アレルギーの場合は、ためらうことなく救急車をよぶ!(急性のショック症状出現が早いため)

 

  とりあえずお医者さんに診てもらいたい

 徒歩3分くらいの近所に天文台クリニックという医院があります。(天文台正門を出て、天文台通りを調布方面へ下るとすぐに看板が見えます)

 気さくな先生で、よく相談にのってくれますヨ。ワタクシもお世話になっています。

天文台クリニック

内科、外科、肛門科、皮膚科、リハビリテーション科

診療時間

月火木金 9:00〜12:00  16:00〜19:00

土    9:00〜13:00

※水曜日は訪問診療のみ 日曜・祝日休診

住  所

東京都三鷹市大沢1-17-2

電  話

0422-30-7929

 

  ハチ対策 まとめ

・夏場の天文台見学には、なるべく白っぽい衣服(長袖、長ズボン、帽子)を着用する。

・ハチがいてもおどろかない。なるべく落ち着いてそ〜っと逃げましょう。

・言うまでもないが、巣を見つけても近寄らない! 見張り役のハチを見つけたら刺激しないように。

・ちなみに匂いもハチを刺激するそうです。香水や整髪料などの使用は控えましょう。

 

  目に虫が入った!

 目に虫が入った時には、まず こすらない事!

 黒目の上に虫がついているときは、直接指をいれて虫をとろうとすると角膜を傷つける恐れがあるので、軽く数回まばたきして、白目のところに虫を移動させる。

 なにをかくそう私、よくあるんです。自転車で気持ち良く走っているときに、いきなり目に小さな虫がとびこんで、うぎゃ〜!な思いをすることが..。しかも虫が上まぶたの裏がわに入りこんでしまったときの異物感といったら... う゛〜形容しがたい気持ち悪さ。

 こんなときは、あわてず涙が出てくるのを待とう。何度かまばたきをしているうちに大量の涙がでてくるので、涙とともに虫を下まぶたへ移動させ、アカンベをしてハンカチなどでそっとふきとるのがよろしいです。

  耳に虫が入った!

 まず、懐中電灯などの光をあててみる。うまくいけば光源を求めて虫が外に出ることがある。

 それでも出ないで耳の中で虫があばれているような場合は、清潔なベビーオイルか、オリーブオイルなどの食用油を耳に少量たらして、虫を殺す。(消毒薬などの薬品は耳の神経を痛めるおそれがあるため×)虫が死んでしまえばとりあえず痛みがおさまるので、その後、耳鼻科で取り除いてもらう。

 ※耳に病気があったり鼓膜に穴の開いている方にはお勧めできないそうです。耳鼻科にてご相談くださいませ。

 虫がいなくなった場合でも、燐粉や虫の体液の一部、虫の卵などが残されていることがあるそうです。必ず耳鼻科で処置してもらいましょう。

 

  鼻に虫が入った口に虫が入った

 ま、よくあることです。鼻をかむなり、うがいするなりしてください。

 

  蚊に刺された

 だいたい5月〜10月くらいまでは蚊がいます。天文台見学の受付(守衛所)と展示室横の事務所に、虫刺され薬が常備されています。ご利用くださいませ

 

私はムヒ(試供品)とマキロン(携帯サイズ)は持ち歩いているのでございます

 

 チャドクガに刺されたら

 

 これを書いた年は夏ごろから、各地でチャドクガ大発生のニュースが報じられた。私がいつも子供を遊ばせている三鷹市内の児童施設でもチャドクガが大発生してしまい、外遊びの際は気をつけるよう、注意を呼びかけられた。

 チャドクガは卵〜成虫まで一生を通じて毒を持っており、側を通るだけでも、風に飛ばされた毒毛によって湿疹が出ることがあったり、死体にさわってもかぶれるなど大変始末が悪い。脱皮した殻にも毒があるし、卵も毒。とにかくアンタッチャブルな虫。とくに子供は木に抱きついたりするので、被害にあいやすい。

 

  天文台にもチャドクガはいるの?

 私が見たかぎり、今のところ天文台でチャドクガの幼虫に、お目にかかったことはない。見学コースから外れた林のところに大きなツバキの樹があるのだが、被害はまったく見受けられない。それどころかツボミをたくさんつけて、ツバキは元気いっぱいだ。天文台のトトロの森は、チャドクガもやって来られないほど世間から隔絶されているのだろうか?それとも私の視力が悪いせいで見つけられないのだろうか?(もしも天文台でチャドクガを見た方がいらっしゃいましたら、教えてくださいまし。)

 とはいえ、薮の中や高所など目が届かない場所も多いので、まったく天文台にチャドクガがいないとは言い切れない。万が一のことを考えて、チャドクガに刺されてしまったときの応急処置法を調べてみた。

 

  チャドクガって何?

  主に本州以南に分布する茶の害虫。(漢字で茶毒蛾と書く)お茶のほかに、ツバキサザンカなどの葉を食べて成長する。とくに危険なのは幼虫。2〜3cmの身体に数十万本もの毒針毛が生えており、この毒針毛に触れることで、激しいかゆみを伴ったり、赤い湿疹が広がるなどの症状がでる。

 

  予防するには?  

 ツバキサザンカに注意する。葉が白くなっているものは、チャドクガがいる証拠なので近寄らない。

 

  チャドクガに触れてしまったら

 <鉄則> 万一、チャドクガに触れてかゆくなっても、絶対に掻いてはいけない毒毛がますます体内に入り込んでしまうからだ。

 <応急処置> もし刺されたら、薬を塗る前にガムテープで毒をはがす。皮膚が弱い人は、セロハンテープで、付着した毒針毛をはがす作業を繰り返す。(テープは一回使うごとに取り換える)

 毒をはがす前に薬を塗ると、かえって毒が吸収されてしまうので要注意。鱗粉にも毒があるので、まずは毒を取り去ることが大切。

 その後せっけんを泡立てて、シャワーで勢いよく洗い流し、皮膚科の病院へ。

 

 ※(社)農林水産技術情報協会のホームページこちら写真つきで詳しい情報があります。チャドクガを知らない方は、目を通しておいたほうがよいと思いマス。 

 

 ドクガに刺されたら

 ところでワタクシは、ドクガの幼虫なら、何度も遭遇したことがある。こ〜んなの)初夏になると、桜並木の下や官舎の庭先に落ちている見慣れた毛虫だ。調べてみたら、ドクガの幼虫に刺された場合も同じように皮膚疾患となり、チャドクガよりもさらに症状がひどいという。まぁ、毛虫は見た目が気持ち悪いので、好んで触ったり踏みつぶしたりすることはないでしょうけど...。対処法はチャドクガと同じ。心配な方は前出のホームページ庭の刺す毛虫)をお読みくださいマセ。

 


 ホームへもどる  このページのトップへ戻る